京都観光バスに乗って
日本の伝統文化を楽しんでいます
京都の有名な名所をすべて回る観光バスOKOSHIバスに乗って、日本の伝統文化を体験しに行きましょう! 京都駅から出発して歴史ある食堂で夕食も食べて、伝統公演も観覧してください。 公演は京都伝統舞踊、茶道、弦楽器公演など多彩に用意されており、食事もすべて含まれているので、気楽に楽しむだけのツアーに一緒に出かけましょう!
京都バスツアーで
日本の伝統公演と夕食まで
京都の夜に出会える特別なツアーをご紹介します。 京都駅でOKOSHIバスに乗って伝統公演を見に行きます。 公演は日本語で行われますが、韓国語のパンフレットが用意されていて、公演開始前に英語で紹介もしてくれるので、日本語がわからなくても心配なく楽しめます。 公演を見る前においしい食事も提供されるので、より充実した便利なツアーで京都を満喫してみてください。
伝統公演をご紹介します
文楽(文楽)
文楽は17世紀後半の大阪で誕生した人形劇です。 一般的な人形劇とは違い、人の形をした大型の人形を3人で操り、日本の伝統楽器である三味線の演奏に合わせて物語が行われます。 なかなか接することのできない公演なので、OKOSHIバスツアーでぜひお試しください!
京舞(きょう舞)
京舞は日本の伝統舞踊の一つで、京都で始まった踊りのことです。 宮廷文化をベースにしたダンスで、舞台は女性だけで構成されているので、より独特な日本の文化に出会うことができます。
300年の歴史「イモボウ本店」
夕食は京都料理磯辺で「丸山弁当」を提供します。 おいしく召し上がって公演を鑑賞してみてください!
チケット交換場所 :
▲ JR京都駅烏丸口/京都観光バスターミナル 大越バスのりば
Kyoto Station Bus Terminal, Higashishiokoji-Cho, Shimogyo-Ku, Kyoto 600-8216, Kyoto Prefecture
Google Mapsで開く
* JR京都駅中央口(1階)を出て左折して、1分ほど歩いていただくことになります。
* JR京都駅西口(2階)を出て右に曲がり、南北路に沿って1階に直進し、ポルタ地下街入口の建物を渡って約2分ほど歩いていきます。
(京都タワーの建物を探すと伊勢丹百貨店と京都中央郵便局の向かい側の1階の外にチケット売り場があります)。
ミーティング時間:
午後16:40
出発時間:午後17:00
* 出発時刻の20分前までに到着し、バウチャーを搭乗券に交換してください。
* 必ず前もって到着して搭乗してください。 遅刻の際はお待ちいたしません。
* モバイルバウチャーと印刷されたバウチャーでは搭乗できません。 必ず実物搭乗券に交換してください。