大阪国立国際美術館
非常の像(常)
自然災害、戦争、クーデター、感染症、サイバー攻撃のような非常事態が日常の時代を私たちはどのように生きていくことができるでしょうか? 大阪国立国際美術館で開催される今回の展示では、8人の作家たちが披露する多様な表現を通じて、今の時代を一緒に眺め、想像力をさらに拡張して明日を生きる希望を探してみる時間を持つことができます。
両方の展示会を全部! コンボ入場券
同チケットでは、同期間に開催されるコレクション展「コレクション1」も一緒に観覧できます! コレクション1では特別展「戦後美術の原·環」と年中展示「コレクションハイライト」をご覧いただけます。 特別展では、円や輪のような「丸い形」が戦後の日本美術の中でどんな意味を持ってきたのか、さまざまな作品を通じて見てみましょう。 通年展示は、ポール·セザンヌ、マックス·エルンストからヨーゼフ·ボイス、村上隆などの代表的な所蔵品や最新の収集作品まで、近現代美術の流れを一目で見ることができる展示です。
チケットオプションのご案内
チケットは一般入場チケットと夜間割引チケットでご用意しております。 夜間割引チケットは金曜日、土曜日の午後5時から午後8時の間に入場可能なチケットで、通常のチケットより約200円ほど安いですよ。 ご希望のオプションのチケットを予約して、当日はお気軽にご入場ください!
住所:
大阪国立美術館
4 Chome-2-55 Nakanoshima, Kita Ward, Osaka, 530-0005
Google Mapsで開く
開催期間及び観覧時間:
月曜日から木曜日まで
午前10時 - 午後5時(金曜日、土曜日は午後8時まで)
休館日:
月曜日(ただし、7月21日、8月11日、9月15日は開館し、7月22日、8月12日、9月16日は休館)
観覧時間と休館日は変動することがありますので、訪問前に公式サイトをご確認ください。 公式サイト
4 Chome-2-55 Nakanoshima, Kita Ward, Osaka, 530-0005